とろけるチーズの賞味期限切れは未開封ならいつまで食べられる?

とろけるチーズの賞味期限切れは未開封ならいつまで食べられる? 生活

とろけるチーズって賞味期限切れになっていた場合、未開封だといつまでなら食べても問題なし?

 

 

たとえ賞味期限切れになっていたものであっても、特に状態などに異変がなければ、食べられそうな気がしますね!

 

 

でも食中毒にかかるのはやっぱり避けたいもの。

 

 

ということで今回は、とろけるチーズは賞味期限切れだと、いつまで食べることが出来るのかを解説します!

 

 

とろけるチーズの賞味期限切れは未開封ならいつまで?

とろけるチーズは賞味期限切れになっていたとしても、未開封なら3ヵ月程度、経過していてもまだ食べることが出来ますよ!

 

 

結構とろけるチーズって、賞味期限切れになっていても、未開封だと日持ちするのですね!

 

 

私もついつい、とろけるチーズを冷蔵庫に入れたままにしていて、油断して賞味期限切れにしてしまったことがありました。

 

 

でも未開封だったし、賞味期限切れになってから、2ヶ月程度しか経っていなかったので、加熱調理して、普通に美味しく食べられましたよ!

 

 

ただし、胃腸があまり強くない体質でしたら、念のため賞味期限切れのとろけるチーズは、未開封であっても食べない方が無難。

 

 

腸内が刺激に弱いと、どうしても食中毒にかかりやすいので、賞味期限切れのとろけるチーズは処分すると良いですね。

 

 

ちなみに開封済みのとろけるチーズでしたら、賞味期限切れになってから10日以内ならば、まだ食べることが可能なので、捨てなくても大丈夫ですよ!

 

 

もちろん胃腸が強くない体質ならば、開封済みで賞味期限切れのチーズも、食べない方が良いのでお忘れなく!

 

 

体質と賞味期限切れになってから、どのくらい経っているかでも、とろけるチーズを食べられるか、判断していきましょうね。

 

とろけるチーズの賞味期限切れは臭いを目安にしよう

とろけるチーズが賞味期限切れになっていたら、臭いをかいで鮮度を確かめてください。

 

 

賞味期限切れのとろけるチーズから、チーズ特有の臭いだけではなく、酸っぱい臭いや、生ゴミのような臭いがするのでしたら、絶対に食べないこと。

 

 

悪臭がする賞味期限切れのとろけるチーズは、もう完全に腐っているので、食べたら食中毒にかかり、とても危険ですよ…。

 

 

本当にこのとろけるチーズは食べていいのかな?と疑問に感じたら、臭いチェックをしましょう。

 

 

悪臭もしないし、見た目も普通に美味しそうなとろけるチーズでしたら、加熱して食べることが可能です。

 

 

やっぱりとろけるチーズも腐ると臭いに異変が生じるのですね!

 

 

私も今後もとろけるチーズを購入したら、賞味期限切れかどうか、また臭いに異変はないか、しっかりチェックしていきますね。

 

 

あなたもどうかとろけるチーズは、賞味期限切れになっていたら、臭いを確かめていきましょう!

 

 

とろけるチーズの賞味期限切れは未開封ならいつまで食べられる?まとめ

とろけるチーズは未開封であれば、賞味期限切れでも、約3ヵ月以内であれば食べられることが多いし、開封済みでも10日以内であれば食べて問題ありません。

 

 

ただし胃腸が弱い体質だったり、とろけるチーズから悪臭がするのでしたら、食べるのは絶対にNGなので気を付けましょうね!

 

 

臭いもチェックしてとろけるチーズが安全か、慎重に判断していくのがベストです。

 

 

食中毒も避けられるので、安全にとろけるチーズを食べられますよ!

タイトルとURLをコピーしました