スクラッチって実は当たりやすくなるコツがあるんですよ。
売り場や買い方によっては、当選しやすくなる可能性も出てきます!
コツさえ掴んでしまえば、今まで当たらなかった人でも、きっとスクラッチが当たるかも知れませんよ。
そこで今回はスクラッチが当たるコツを大公開!
ぜひ購入の際はコツを押さえておきましょう。
スクラッチが当たりやすい売り場がある!?それで勝負が決まることも
スクラッチには当たりやすい売り場があるのを知っていますか?
過去に当選者が出た売り場でスクラッチを買うと良い、というのは知っている人も多いと思います。
実はそういった、当選者が出た売り場というのは、スクラッチの販売枚数も多いため、当たりくじも含まれている可能性が非常に高いんですね。
つまり、過去に当選者が出た売り場というのはやっぱり、当たりやすい売り場になるわけなんです。
ということで、本気でスクラッチを当てたいなら、まずは近くに当たりやすい店がないか探してみましょう。
近場になくても、都心にあって購入者が多い宝くじ売り場なら、販売枚数も多いので、当たる可能性はありますよ。
東京でも銀座にある西銀座チャンスセンターや、有楽町駅中央口宝くじ売り場など、当たる宝くじ売り場って比較的にぎわっている場所にあるんですね。
購入利用者が多い売り場なら、それだけ販売枚数も多いので、当たりくじを引けるかもしれませんよ!
スクラッチを買う枚数と買い方!これにも当選の秘訣が隠されていた
スクラッチはズバリ、10枚ワンセットになっているものを買う、つまり袋買いをした方が当たりやすいですよ!
基本的にスクラッチって、バラ買いか袋買いの2通りがあるんですが、
袋買いをした方が、必ずといっていいほど、1枚は当たりくじが入っているんですよ。
当たりくじといっても、最低で200円くらいですけれどね。
それでもやっぱり当たりくじが出ると嬉しいし、得した気分になれるので袋買いがおすすめ。
でも10枚1セットの袋買いをすれば、少額でも当たるなんてかなり良いですよね!
他の宝くじだと、10枚買っても当たらないので、スクラッチはかなり当たる確率が高いです。
ちなみに、同じ売り場で継続的にスクラッチを買い続ければ、より当たる可能性が出てくるので、本当に運が良ければ、高額当選も夢じゃないかも!
もちろん数百万や数千万当たるかどうかは、いくらコツをつかんでも本当に運によってしまうものですが、数千円、数万円くらいならまだチャンスがありますよ。
ということでスクラッチを当てるには、
必ず10枚1セットの袋買いをしておきましょう。
スクラッチが当たるコツ!まとめ
スクラッチが当たるコツは、まず当たりやすい売り場で購入することと、10枚1セットの袋買いをすることです。
当たりやすい売り場は販売枚数が多いので、高額当選の当たりくじが含まれている可能性も高いですよ。
また、スクラッチは10枚1セットで購入すると、少額ですが当たりくじが入っている場合も多いので、ちょっと得した気分になれるんですよね。
確かに少しでも当たるとすごくうれしくなれるかも!
これらのコツを押さえて、一攫千金を狙いましょう!