足が細く見える靴下の長さは何センチがベスト!色にも注目しよう

生活

足が細く見える靴下の長さって、だいたい何センチぐらい?

 

 

出来れば少しでも、足を細く見えるようにしたいですよね!

 

 

そのためには靴下選びを慎重に行うべき。

 

 

今回はそんな、足が細く見える靴下の長さってどれくらいか、
またどんな色の靴下を選べば、より足が細く見えるかをご紹介!

 

 

ぜひ参考にして足が細く見えるように靴下を購入しましょうね!

 

足が細く見える靴下の長さはどのくらいが丁度いい?

足が細く見える靴下の長さってイマイチよく分からないもの…。

 

 

でも実は、だいたいくるぶし辺りから、
上に向かって7cmほど長い靴下だと、足が細く見える
んですよ!

 

 

私も学生時代は、くるぶしの辺りから7cmほど、
長さのある靴下を履くようにしていました。

 

 

でもなぜ、くるぶしから7cm長い靴下を選ぶと、足が細く見えるのか疑問ですね。

 

 

実は靴下って、ふくらはぎまですっぽり覆ってしまう長さのものを選び、
履くようにすると、足のシルエットがスッキリして見えるのです!

 

 

そのため、足の太さが気になっているなら、
ぜひふくらはぎまで隠れるくらいに長い靴下を選びましょう!

 

 

もちろん制服を着ている時のみならず、私服でスカートをはいた時も、
やっぱりくるぶしから、だいたい7cm長い靴下を履くと、足が細く見えるようになります。

 

 

ちなみにより足が細く見えるようにしたいなら、
ハイソックスよりも更に長い、ニーハイソックスを選ぶと良いですよ。

 

 

私も足の太さを隠すために、ニーハイソックスを履くことが多いです。

 

 

ニーハイソックスって、膝上までしっかり覆えるので、
太ももが太く見えにくくする効果もあります。

 

 

より確実に足を細く見えるようにしたいなら、ぜひニーハイソックスを選び、
スカート丈は膝くらいまで、という長さにしておきましょう!

 

 

すると足は全く肌を露出しないので、足が太いのをカバーできますよ!

 

 

足の太さが気になるなら、靴下は長めなものを選ぶようにしてくださいね。

 

 

足が細く見えるのは靴下の色によって見え方が違うからです!

足が細く見える靴下を履きたいなら、靴下の色はブラックかネイビー、
もしくは濃いグレー
を選ぶべし!

 

 

というのも、これらの色の靴下だと、全体が引き締まって見えるので、
より足のラインにシャープさが出ますよ。

 

 

私も基本的に、ニーハイソックスは、黒かネイビーにしています。

 

 

ハイソックスを選ぶ場合も色は黒かネイビーか濃いグレーにしましょう。

 

 

そうすれば色味からも、足が細く見えるようになるので、
太い足がコンプレックスでも安心です!

 

 

ちなみに、反対に白やクリーム色など明るい色だと、
足が膨張して見えるため、逆効果といえますね…。

 

 

やっぱり女子であるからには、足を少しでも細く見せたいところ。

 

 

足が細く見えるようにするには、長さがあり、そしてダークカラーの靴下を選びましょう!

 

 

私自身も黒いニーハイソックスを履いてみたところ、
足がかなりシャープに見えたので、かなり嬉しかったですね。

 

 

細い足に見せるためにも、長さと色は慎重に選び、スッキリ感のある靴下を履きましょう!

>>ニーハイソックスの一覧を見てみる【楽天】

 

足が細く見える靴下の長さはくるぶしから7cm長い靴下がベスト!まとめ

足が細く見える靴下の長さは、くるぶしから7cmほど長い靴下。

 

 

ハイソックスでも良いですが、太もも部分も極力、
細く見えるようにするならば、ニーハイソックスを履きましょう。

 

 

そして色は黒かネイビーか濃いグレーにすれば、より引き締まって見えるので、
細い印象になりますよ!

 

 

靴下は長さと色が重要なので、参考にしてみてくださいね!

 

タイトルとURLをコピーしました