東京旅行、せっかく母と来たのに…
朝のチェックアウトでバタバタして、のんびり話す時間もなくバイバイ──
そんな経験から、次の旅は「遅めチェックアウトのホテル」にこだわって選びました。
母世代にも喜ばれる落ち着いた雰囲気や丁寧な接客、そして何より朝ゆっくりできる贅沢な時間。
今回は、そんな“母娘でくつろげる”東京のホテルを7つ、実体験や口コミをもとにご紹介します。
👉 ポイントもクーポンも活用して母娘旅をもっとお得に楽しめますよ
母娘旅におすすめ!チェックアウトが遅い東京のホテル7選
【庭園で贅沢な朝時間】ホテルニューオータニ東京
>>ホテルニューオータニの場所を地図で確認してみる(楽天トラベル)
✔チェックアウト:12:00〜最大14:00(プランによる)
朝、部屋のカーテンを開けると見えるのは、手入れの行き届いた日本庭園。
「こんな庭、今どきなかなかないね」って、母が思わず見入っていました。
ビュッフェも和洋どちらも充実していて、母は和食、私は洋食でのんびり朝ごはん。
その後、庭園を散歩して、チェックアウト14時のプランにしていたおかげで、最後までバタバタせずに東京を満喫できました。
「次もここがいいね」って言ってくれて、うれしかったホテルです。
【駅直結&写真映えも◎】東京ステーションホテル
>>東京ステーションホテルの場所を地図で確認してみる(楽天トラベル)
✔チェックアウト:12:00
「東京駅の中に泊まれるってすごくない?」って、母がワクワクしていたのが印象的でした。
レトロな建築を活かした内装はどこも絵になる空間で、つい親子で写真を撮りまくってしまいました(笑)
東京駅直結だから荷物があっても移動がラクで、チェックアウト後もすぐ新幹線に乗れて便利。
朝食も美味しくて、母は「和食のおかずが全部ちょうどいい味」ってご満悦でした。
👉 東京ステーションホテルのプランをチェック(楽天トラベル)
【銀座でおしゃれに滞在】三井ガーデンホテル銀座五丁目
>>三井ガーデンホテルの場所を地図で確認してみる(楽天トラベル)
✔チェックアウト:12:00
銀座駅からすぐの立地で、買い物好きな母と一緒にショッピング三昧。
「歩き疲れてもすぐホテルに戻れるの、助かるね〜」と何度も言っていました(笑)
女性専用フロアを選んだので安心感もあり、アメニティやナイトウェアも充実。
母は「パジャマの肌ざわりが気持ちいい〜」とご機嫌で、朝もゆっくり支度できてご満悦でした。
👉 三井ガーデンホテル銀座五丁目のプランをチェック(楽天トラベル)
【庭園×癒しの朝時間】シェラトン都ホテル東京
>>シェラトン都ホテルの場所を地図で確認してみる(楽天トラベル)
✔チェックアウト:12:00
到着してすぐ、ロビーの静けさに「ここ、落ち着くねぇ」と母の第一声。
都心にいるとは思えないほど緑に囲まれていて、朝の散歩が気持ちよかったです。
無料の送迎バスも便利で、移動に不安がある母にも優しいホテル。
「また来たい」と言っていたのが印象的でした。
自然の中で過ごすゆったりした時間は、都会のホテルとは思えない贅沢でした。
👉 シェラトン都ホテル東京のプランをチェック(楽天トラベル)
【新宿の安心ステイ】京王プラザホテル
>>京王プラザホテルの場所を地図で確認してみる(楽天トラベル)
✔チェックアウト:12:00
新宿駅から近いのに、ホテルの中はとても静かで落ち着いた雰囲気。
歌舞伎町のにぎやかさが苦手な母でも、ここなら安心だと感じました。
最上階でいただいた朝食ビュッフェでは、都庁の景色を眺めながら優雅な時間を過ごせました。
朝の混雑を避けられたおかげで、帰りの支度もゆっくりできました。
【歴史とモダンが融合】ロイヤルパークホテル
>>ロイヤルパークホテルの場所を地図で確認してみる(楽天トラベル)
✔チェックアウト:12:00(プランによって13:00まで)
歴史ある日本橋の街並みに溶け込む上質なホテルで、母も「落ち着くわね」とすっかり気に入っていました。
空港からのアクセスも良く、遠方から来る母娘旅にもぴったりです。
大浴場付きプランで旅の疲れをしっかり癒やし、朝はゆったりと過ごせました。
「次はいつ来ようか」と話しながらチェックアウトできたのが嬉しいポイントです。
【遊び疲れた翌朝もゆったり】 東京ドームホテル
>>東京ドームホテルの場所を地図で確認してみる(楽天トラベル)
✔チェックアウト:12:00
東京ドームシティで思いっきり遊んだ翌朝、ゆっくり12時チェックアウトで朝の支度ができて助かりました。
娘も「ホテルからのシティビューがキレイ!」と大喜び。
家族向けのプランも多く、母娘だけでなく子連れにもやさしい雰囲気。
「コスパもいいから、またみんなで来ようね」と話しています。
【体験談コラム:母娘旅で嬉しかったこと】
母と東京に行った時、あえて“12時チェックアウトのホテル”を選びました。
それは、前回の旅で朝の準備中にお互いイライラしてしまったことがあったからです。
今回チェックアウトの時間に余裕があったおかげで、朝起きてからの空気感がまるで違いました。
「どこで朝ごはん食べようか?」「帰りは寄り道できるかな」なんて、布団の中でのんびり話しながら準備できたのがすごく嬉しかったです。
母はもともと朝が弱いタイプ。
普段なら、バタバタと荷造りして「早くしなさい」なんて言っていたのが嘘みたいに、笑顔でホテルを出発できました。
あの時間が“旅のいちばんの思い出だったかも”と、帰ってから気づきました。
それ以来、母との旅行では“チェックアウトが遅めのホテル”が我が家の定番です。
【よくある質問】
Q:チェックアウト時間って予約後に変えられる?
A:ホテルによって異なりますが、基本的には予約したプランのチェックアウト時間が優先されます。
ただし、当日の空室状況によっては、フロントに相談すれば有料で延長できる場合もあります。
心配な方は、事前にレイトチェックアウトプランを選んでおくと安心です。
Q:13時や14時まで滞在できるホテルはある?
A:すべてのホテルが対応しているわけではありませんが、
高級ホテルや一部のビジネスホテルでは「レイトチェックアウト可」のプランを出しているところもあります。
例として、ホテルニューオータニは最大14時までのプランが選べます。
Q:チェックアウト後も荷物を預かってもらえる?
A:ほとんどのホテルでチェックアウト後も無料で荷物を預けられます。
チェックアウト後に観光を楽しみたい母娘旅にはとても便利。
フロントに預ければ、手ぶらでカフェや買い物にも行けます。
Q:チェックアウト延長に追加料金はかかる?
A:基本的にプラン外での延長には追加料金が発生します。
1時間あたり、いくらという形で設定されていることが多いです。
事前にホテルの公式サイトや予約画面で「延長料金」や「レイトチェックアウト可否」を確認しましょう。
【まとめ】チェックアウトが遅い東京のおすすめホテル7選
母娘での東京旅行、せっかくなら「朝の時間」を大切にしたいですよね。
12時〜14時チェックアウトのホテルなら、朝食を食べてからでもゆっくり支度ができて、余裕をもって出発できます。
しかもアメニティや雰囲気、立地まで母娘にやさしいホテルを選べば、旅の満足度もぐっと上がるはずですね。
今回ご紹介したホテルの中に、あなたとお母さまにぴったりのホテルが見つかりますように。
予約前には「チェックアウト時間」をしっかり確認して、思い出に残る母娘旅を楽しんでくださいね!