夏の外出、とくに旅行や街歩き、フェスやキャンプなどのアクティブなシーンでは、「今日は何を履こう?」と足元選びに迷ってしまうことってありませんか?
スニーカーは安定感があって歩きやすいものの、真夏はどうしても蒸れてしまう。
ただ、サンダルって涼しいけど、長く歩くと足裏が痛くなったり、安定感がちょっと物足りなかったりするんだよね。
私自身、夏の旅行では毎回このジレンマに悩まされていました。
ところが、数年前に出会った「ナイキのサンダルみたいなスニーカー」が、その悩みを一気に解決してくれたんです。
見た目はスニーカーのようにしっかりしていながら、履き心地や通気性はサンダル並み。
まさに“いいとこ取り”の一足でした!
今回は、その中でも軽量で通気性抜群なナイキのサンダル風スニーカーを3選厳選してご紹介します。
ナイキのサンダル風スニーカーおすすめ3選
ナイキのサンダルみたいなスニーカーで特におすすめなのは、以下の3モデルです。
1. ナイキ キャニオン サンダル
2. ナイキ エアリフト ブリーズ
3. ナイキ グライドサンダルスニーカー(Nike Glide FlyEase)
いずれも軽くて通気性が高く、長時間歩いても疲れにくい設計です。
旅行やアウトドアはもちろん、タウンユースでも映えるデザインが魅力的ですね。
サンダル風スニーカーが夏に最適なのか?
1.軽量で長時間歩いても疲れにくい
サンダルのようなオープンデザインと、スニーカー並みの安定感を兼ね備えているため、夏場でも快適。
軽量素材を使っているので、長時間の移動や観光でも足が重くなりにくいです。
2.通気性抜群でムレやニオイを防ぐ
メッシュ素材や足先のカットデザインにより、空気が循環しやすく、足のムレやニオイを軽減。
真夏でもサラッと快適に過ごせます。
3.スポーティでおしゃれなデザイン
ナイキらしい洗練されたデザインで、スポーツミックスコーデやカジュアルスタイルとの相性抜群。
街中からアウトドアまで幅広く対応できます。
ナイキのサンダル風スニーカーを実際に履いてわかった!3モデルのレビュー
ナイキ キャニオン サンダル
厚みのあるソールと足首を支えるストラップが特徴。
クッション性が高く、砂利道や石畳でも安定して歩けます。
水辺でも使えるので、川遊びやキャンプにも最適ですね。
真夏のキャンプで使用しましたが、河原の濡れた石の上でも滑らず、乾きも早いです。
タウンユースでは黒のキャニオンを愛用しており、ワンピースやスキニーパンツにもマッチします。
ナイキ エアリフト ブリーズ
足袋のようなつま先デザインと伸縮性のあるメッシュ素材が特徴。
足にぴったりフィットし、素足でも靴下でも快適。
東京観光で1日2万歩近く歩いた時も、足がムレず、靴擦れもゼロでめちゃくちゃ快適でした。
軽くて持ち運びもしやすく、旅行のサブシューズとしても便利ですね。
ナイキ グライドサンダルスニーカー
スリッポンのように簡単に履けるデザインで、移動の多い旅行や空港での利用にぴったり。
軽量クッションソールでふんわりした履き心地。
空港の保安検査で靴を脱ぐ場面も、サッと脱ぎ履きできてストレスゼロ。
新幹線移動でも足がむくみにくく、長時間座っても快適でした。
>>NIKE GLIDE FLYEASE PREMIUMを楽天で見てみる
ナイキサンダルみたいなスニーカーはこれ!軽量&通気性抜群モデルまとめ
夏の外出は足元の快適さが行動力を左右しますよね。
ナイキのサンダルみたいなスニーカーは、軽量・通気性・安定感の3拍子がそろった万能アイテムなんです。
「涼しいけど疲れにくい靴がほしい」という方にとって、これ以上ない選択肢ですよ。
気になるモデルがあれば、シーズンの終盤になる前にチェックしておくことをおすすめします。