彼と初めての夏祭りや花火大会デートには、やっぱり浴衣を着て、大人っぽいヘアアレンジに気合いを入れたいですよね。
だけどヘアアレンジって普段自分でしないから、なんだかセットするのがすごく難しそうって思いませんか?
そこで今回は、付き合いたての彼のハートをガッチリ掴める、とっても簡単で可愛い浴衣姿の大人っぽいヘアアレンジ方法を紹介します!
浴衣に似合う可愛いヘアアレンジ!初心者でもすぐに実践できるやり方
浴衣に似合うのはやっぱりアップスタイルのヘアアレンジ!
ということで、ヘアアレンジ初心者でも簡単にできる、おすすめのアップスタイルをまとめました。
- ボブヘアにとってもおすすめなハーフアップアレンジ!
ハーフアップスタイルはボブヘアの髪でも出来る、とっても簡単なアレンジなんです!
最近人気のヘアアレンジ『くるりんぱ』をしたら、
そのサイドの髪をねじってピン留めしたら、
バレッタを飾ればとっても可愛くなりますよ。
ゆるふわな印象にしたいのでしたら毛先を巻くと良いですよ!
詳しいアレンジ方法はコチラ!

- 『くるりんぱ』するだけでOKなアップスタイル
髪を4ブロックに分けてくるりんぱするだけで、とっても可愛く上品なアップスタイルの完成!
ヘアアクセを付けてももちろん可愛くなりますよ。
詳しいアレンジ方法はコチラ!

- ロングヘアでも安心な超簡単ゆるふわお団子アレンジ
とっても簡単なアップスタイルといえばやっぱりお団子ヘアですね!
普段でも浴衣姿にももちろん合うので、
ぜひ夏祭りや花火大会で試してみてください。
詳しいアレンジ方法はコチラ!

- マジェステを使った簡単ポニーテールアレンジ
最近流行りのヘアアクセ、マジェステを使っても、
とってもオシャレなアレンジができますよ。
普通にポニーテールにマジェステを使っても良いですが、
髪を少し巻けばよりふんわりと女性らしい印象に!
詳しいアレンジ方法はコチラ!

浴衣のヘアアレンジにアクセント!ワンポイントになるかんざしの使い方
浴衣に似合うヘアアクセといえばやっぱりかんざし!
ヘアアレンジをして、セットし終えた髪に挿しても良いですが、
実はかんざし1本で髪をまとめる方法もあるんですよ!
後ろで一つに結べる長ささえある髪なら、
かんざし1本でスッキリまとめることが出来ます!
下記のURLからかんざしを使ったまとめ方の動画が見られるので、
ぜひチャレンジして大和撫子力をアップしてみてください!

筆者もこのかんざしを使ったアレンジ方法をしたことがあるんですが、慣れれば本当にすっきりまとまるのでとってもおすすめ。
ただし、使うかんざしは軸の部分が金属製で太く、頑丈なものを使うと良いですよ!
そうしないとかんざしが折れてしまうこともあるので、毛量の多い人は特に耐久度の高いかんざしを使いましょう。
また、より大人っぽさを演出したい場合は、かんざし1本でできる夜会巻きアレンジなんてどうでしょう?
夜会巻きだと完全に髪をアップスタイルに出来るので、品良く大人な雰囲気のアレンジになるんです。
やり方は下記の動画を参考にしてみてください。

かんざしってまとめた髪に挿すイメージでしたが、こんなにも色々な使い方が出来るんですね!
最近は浴衣や和服でなくても、普段からかんざしでヘアアレンジをしている人も増えているし、
長い髪とパッとまとめられるので、ぜひ1~2本ほど、かんざしを持っておくことをおすすめします!
浴衣に似合う大人っぽいヘアアレンジを簡単にキメる方法!まとめ
浴衣におすすめなのはアップスタイルのヘアアレンジ!
最近流行りのくるりんぱアレンジや、マジェステなどを使うととっても可愛くセットできますよ。
また、かんざしが1本あるだけで、長い髪もスッキリまとめられるし、可愛くアレンジも出来るのでとってもおすすめです。